【 日本進出各国編 】
今回は、フランス以外から日本に出店したレストランです。
上陸好きな私の頭の整理です。
まだまだ、抜けているものもあると思います。
海外の有名シェフが日本のレストランに在籍しているようなパターンや、本店等の情報が不確かなものは除きました。
〇グッチ・オステリア・ダ・マッシモ・ボットゥーラ(銀座)
マッシモ・ボットゥーラはイタリアのモデナにある「オステリア・フランチェスカーナ」のシェフ。ミシュラン3星、「世界のベストレストラン50」で2016年と2018年に1位。
〇ブルガリ・イル・リストランテ・ニコ・ロミート(ブルガリホテル東京)
ニコ・ロミートは、イタリアのアブルッツオ州にある「レアーレ」のシェフ。ミシュラン3星。
〇エノテカ・ピンキオーリ(名古屋)
イタリアのフィレンツェにある「エノテカ・ピンキオーリ」の支店。
ミシュラン3星。以前は銀座にもありましたが閉店。
〇アンティカ・オステリア・デル・ポンテ(丸ビル)
1990年にミラノで3星を獲得したエツィオ・サンティンの店。今は無星。
〇ハインツ・ベック(大手町)
ローマの3星「ラ・ペルゴラ」のシェフがプロデュースしたレストラン。
閉店。
〇サドレル・レスタジ(六本木)
ミラノのミシュラン2星「サドレル」の支店。サドレルは現在1星。六本木店は閉店。
〇ビーチェ・トウキョウ(汐留)
ミラノにある「ビーチェ」の支店。閉店。
〇エネコ(西麻布)
スペインのバスクにある「アスルメンディ」のエネコ・アチャ・アスルメンディシェフの店。ミシュラン3星。
〇サン・パウ(ザ・キタノホテル)
日本橋に開業した時は、スペイン本国でミシュラン3星。その後、ザ・キタノホテルへ移店したが閉店。本国も閉店。
〇チリンギート・エスクリバ(渋谷)(大阪)
バルセロナのパエリアで有名な「チリンギート・エスクリバ」の支店。
〇リナストアズ(表参道)
ロンドンのイタリアンレストラン「リナストアズ」の支店。
〇マス(紀尾井町)
ペルーの「セントラル」のヴィルヒリオ・マルティネスシェフの店。2023年に「世界のベストレストラン50」で1位。
〇ル・プリスティン・トウキョウ(ホテル虎ノ門ヒルズ)
オランダの「アウトスラウス」でミシュラン3星を獲得したセルジオ・ハーマン氏のレストラン。現在は起業家のセルジオ・ハーマン氏が展開するレストランブランドがル・プリスティン。
〇スマーク(横浜)
オランダの3星レストラン「デ・リースト」のヤコブ・ヤン・ボエルマシェフが監修している店。「デ・リースト」は閉店。
〇ジャン・ジョルジュ・トウキョウ(六本木ヒルズ)
ニューヨークのフレンチ「ジャン・ジョルジュ」は東京店が開店当時はミシュラン3星で、現在2星。
〇ユニオン・スクエア・トウキョウ(東京ミッドタウン)
ザガット・サーベイで上位にランクされるニューヨークの「ユニオン・スクエア・カフェ」の支店。
〇ニルヴァーナ・ニューヨーク(東京ミッドタウン)
ニューヨークで人気を博したインド料理「ニルヴァーナ」が東京に移店した、大変レアケースなレストラン。
〇アクアヴィット(外苑前)
ザガット・サーベイで上位にランクされるニューヨークの北欧レストラン「アクアヴィット」の支店。閉店。
〇イル・ムリーニョ・トウキョウ(六本木)
ザガット・サーベイで上位にランクされるニューヨークのイタリアン「イル・ムリーニョ」の支店。閉店。
〇ブヴェット
ニューヨークにあるビストロ「ブヴェット」の支店。
〇ピーター・ルーガー(恵比寿)
ニューヨークにあるザガット・サーベイでNo.1を獲得している「ピーター・ルーガー」の支店。
〇BLTステーキ(銀座)(六本木)(大阪)
ニューヨークの「BLTステーキ」の支店。
〇ベンジャミン・ステーキハウス(六本木)(紀尾井町)(大阪)(京都)(福岡)
ニューヨークの「ベンジャミン・ステーキハウス」の支店。
〇エンパイア・ステーキハウス(六本木)
ニューヨークの「エンパイア・ステーキハウス」の支店。
〇ウルフ・ギャング・ステーキハウス(六本木)(丸の内)(青山)(銀座)(大阪)(福岡)
ニューヨークの「ウルフ・ギャング・ステーキハウス」の支店。
〇ロウリーズ・ザ・プライムリブ(赤坂)(恵比寿)(大阪)
ビバリーヒルズの「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」の支店。
〇ルース・クリス・ステーキハウス(霞が関)(大阪)
ニュー・オリンズの「ルース・クリス・ステーキハウス」の支店。
〇アレクサンダーズ・ステーキハウス(汐留)
サンフランシスコにあるミシュラン1星の「アレクサンダーズ・ステーキハウス」の支店。
閉店。
〇バターミルク・チャネル(原宿)
ニューヨークにあるカジュアルアメリカンビストロの「バターミルク・チャネル」の支店。
〇アドリフト・バイ・デヴィッド・マイヤー(二重橋)
ロサンゼルスの「ソナ」で1星を獲得したデヴィッドー・マイヤー氏がプロデュースするレストラン。
〇フォンダ・メキシカーナ・ニューヨーク(銀座)
ニューヨークに3店舗あるメキシコ料理「フォンダ・メキシカーナ・ニューヨーク」の支店。
〇ジョーズ・シャンハイ・ニューヨーク(銀座)(池袋)(大阪)
ニューヨークにある中華料理の「ジョーズ・シャンハイ」の支店。
〇オショモコ(広尾)
ニューヨークのメキシカンレストラン「オショモコ」の支店。
〇ジ・アポロ(銀座)
シドニーにあるギリシャ料理「ジ・アポロ」の支店。
〇ロングレイン(恵比寿)
シドニーにあるタイ料理「ロングレイン」の支店。
〇ゴドノフ東京(丸ビル)
モスクワの「ゴドノフ」の支店。
〇ザ・ピッグ・アンド・ザ・レディー(恵比寿)
ハワイにあるベトナム料理の「ザ・ピッグ・アンド・ザ・レディー」の支店。
〇蟹王府(シェワンフ)
上海でミシュラン1星の「蟹王府」の支店。
〇厲家菜(レイカサイ)(銀座)
北京の「厲家菜」の支店。最初は六本木にオープンして銀座に移店。
〇新榮記(シンロンジー)(赤坂)
ミシュラン3星の「北京新源南路店」等を有する「新榮記」グループの支店。
〇蓮香楼(レンカロウ)(銀座)
広州の「蓮香楼」の支店。
〇家全七福酒家(新橋)
香港の「福臨門海鮮酒家」の支店が銀座にオープンし、その後紆余曲折あり、現在は福臨門の創業者の七男が立ち上げた、香港の「家全七福酒家」の支店が第一ホテル東京内にあります。
〇添好運(ティムホーワン)(日比谷)(新宿)(春日)(大阪)
香港で1星の「添好運」の支店。
〇富錦樹台菜香檳(フージンツリー)(日本橋)
香港の「富錦樹台菜香檳」の支店。
〇御宝軒(インペリアル・トレジャー)(銀座)
シンガポールで2004年に開店、上海店や広州店でミシュラン2星を獲得。