クレマン・ド・サヴォア
ジャン・ペリエ・エ・フィス NV

Cremant de Savoie Jean Perrier et Fils NV のコピー

(フランス サヴォア地方 ジャケール85% シャルドネ15%)
スパークリングワインの王者はシャンパーニュですが、2番手と言ったらクレマンかイタリアのスプマンテでしょう。 クレマンは8地区が指定を受け、その一番人気はクレマン・ド・ブルゴーニュで、第8回、第43回の頒布会で採用しました。クレマン・ド・ボルドーは第20回、クレマン・ダルザスは第23回、クレマン・ド・ロワールは第14回、クレマン・ド・リムーは第19回、クレマン・デュ・ジュラは第24回で頒布しています。 今回は、2015年に新たに認定されたクレマン・ド・サヴォアです。 後は、コートデュ・ローヌ地方のクレマン・ド・ディを残すのみとなりました。 試飲会でもなかなかお目にかかることがないのですが、いつかはご紹介したいと思っています。 サヴォアのワインのブドウ品種といえば、白のルーセット(アルテス)、ジャケール、赤のモンドゥーズです。第37回でルーセットを頒布していますが、今回のクレマンはジャヤケール主体です。一般的に、マイナーな地域ほど生産者の価格設定が高い傾向にあり、サヴォア地方も例外ではありません。 その中でコスパに優れたものを探していたら、結局第37回に頒布した生産者と同じワインになりました。

インポーター希望小売価格 2,750円