(フランス ジュラ地方 シャルドネ100%)
シャンパーニュは、偉大な飲み物です。
製法が同じものでは、フランスのクレマン、スペインのカバ、イタリアのフランチャコルタ等が有名ですが、どれも別物です。
スパークリングだけで100近いアイテムを揃えた試飲会が時々あるのですが、次々とテースティングしていて、いいなって立ち止まるのは必ずと言ってシャンパーニュです。
もしブラインドテースティングをするなら、シャンパーニュかシャンパーニュじゃないかは当てられる気がします。
そのくらい、シャンパーニュは別格だと思います。
そして、高価格の物と普通のノンビンを比べた場合、赤や白のスティルワインほどの違いはないと思いますので、レストランでワイン選びに迷われた時にシャンパーニュをオーダーすることをお勧めしますし、歳を取って1日1杯だけしかワインを飲めなくなったら毎日シャンパーニュでもいいかなって思ったりもします。
このクレマンは何度か試飲していて、田村正和さんが出演していた発泡酒のCMではありませんが、不覚にもシャンパーニュと間違えてしまいました、というような味わいです。
ラ・メゾン・デュ・ヴィニュロンは、フランスのジュラにあるクランソ村のワイン生産者が集まって1986年に結成したワインメーカーで、ジュラのクレマンのシェアでは、市場の40パーセントを占めています。