ヴォルテクス2021

Vortex 2021

(フランス ボルドー地方 セミヨン100%)
オレンジワインという言葉を最近よく聞くと思います。 大まかにいうと、赤ワインは黒ブドウを使用し種や皮も含め発酵させたもので、白ワインは白ブドウを使用しブドウ果汁だけを発酵させたもの、ロゼワインは黒ブドウを使用し白ワインのように造ったものです。 オレンジワインは、白ブドウを使用し赤ワインのように造ったものです。 オレンジワイン自体は、醸造技術などがなかったころの普通のワインの造り方で、ジョージアのワイン等の伝統的な製法で、新しいものではありません。 ダウンタウンの浜田氏が司会の正月に放映される芸能人格付けチェックで、高額のワインをあてるという問題が出題されるのですが、ワインに携わっているものとしてはこれはサービス問題で、画面越しに見ても一目で正解はわかります。 一方、春に放映される芸能人格付けチェックベーシックという番組内では、赤と白ワインを判別するという問題が必ず出題されます。 こちらは、ブラインドであてなければならないので、正月の問題よりは難易度が高いうえに、最近は常に白ワインではなく、オレンジワインが使用されています。 いくら不正解にしたいからと言って、これって詐欺問題で、コンプライアンス違反だと思うのですが。 制作サイドからの指示とは思いますが、番組専属のソムリエという方もインチキな方に思えてしまうのは残念です。 このヴォルテクスの産地は、ボルドー地方と書きましたが、正確にはヴァン・ド・ペイ・アトランティックに分類され、ボルドー地方を含む大西洋沿岸で生産されたワインになります。 AOCの規制にとらわれないので、セミヨン100パーセントのオレンジワインとかを生産できるのだと思います。

インポーター希望小売価格 2,400円